まーぶーのぶーんぶーん♪ブログ

いまさら聞けないクルマのこと、解決しちゃいます!

ハイビームの使いどころ?

昨日に引き続いて

ヘッドライトのお話。

 

ヘッドライトの

ハイビームを

使ったことはありますか?

 

「使ったことない...。」

「どこで使うの?」

「そもそもハイビームって何?」

という方が少なくないと思います。

 

はたまた

「常時ハイビームだったわー」

なんて困ったさんも

いるかもしれません笑

 

まず

ハイビームとは

ヘッドライトを点灯させた時

レバーを奥に倒すと点く

(ダイヤル式を除く)

f:id:mah-boo:20180316222558j:image

こんなマークのやつですね。

 

ハイビームの正式名称は

「走行用前照灯

といいます。

 

対して

通常のヘッドライトは

正式名称を

「すれ違い用前照灯

と呼んでいます。

 

つまり

誰ともすれ違わないときは

ハイビームを

使ってもいい

いや

使うべきなんです!

 

ロービームの

照射できる距離は

約40m

ハイビームが

照射できる距離は

約100mと法律で決まっています。

f:id:mah-boo:20180316224015g:image

(画像元・参考 http://qa.jaf.or.jp/ )

 

普通に走っていて

暗闇からいきなり

人や自転車、動物が出てきて

肝を冷やした経験がある人は

少なくないはずです。

 

私もバイクの免許を

取ったばかりの頃

歩道のない道路で

犬の散歩をしている

おじいさんに気づかず

おじいさんの横スレスレを

抜けたことがあり

今思い出しても背筋が

ゾッとします...。

 

100mも先を照らせれば

相当スピードを出していない限りは

そんなにヒヤヒヤすることは

ありませんよね。

 

車とすれ違うことの多い

都会や住宅街などでは

使う機会の少ないハイビームですが

これからは上手く使いこなし

事故と無縁の

夜間ドライブを楽しみましょうね!

 

あっ

ハイビームは

蒸発現象を起こしたり

目くらましになったりするので

他の車やバイクを

見かけたらすぐに

ロービームに切り替えてくださいね💦